
2025年4月オープン予定

「こどもデイサービス アノー」は、こどもと家族の訪問看護ステーション Smile Pieceが運営する児童発達支援・放課後等デイサービスです。
小児の医療的ケアやリハビリの実績があり、医療的ケアが必要なお子様でも安心してお預け頂けます。
医療的ケアに加え、「預かり型」で「長時間の預かり」に対応し、「個別リハビリ」も提供している数少ない施設になります。
児童発達支援・放課後等デイサービスとは
児童発達支援・放課後等デイサービスとは、障害があるもしくは発達が気になるお子さまに対し、日常生活スキルの習得や集団生活への適応などの支援をおこなう通所型のサービスです。
児童発達支援は0歳~小学校入学まで、放課後等デイサービスは小学校入学~18歳までが対象となります。
※放課後等デイサービスについて、アノーは療育時間を早めに設定しているため、
当時間内に通える方のみを限定的に受入しています。長期休み中は空きがあれば受入可能です。
療育時間は、こちらをご確認ください。
アノーの特徴


医療的ケア児が通える環境

看護師が常駐していることで安心して過ごせ医療ケアにも積極的に介入できます。


専門職のサポート

リハビリ専門職が在籍していますので個別リハビリを積極的に行っていきます。


個別性のある成長発達サポート

一人ひとりの特性や障害、ご家族のニーズに合わせて、スタッフが連携し、個々の能力を最大限引きだします。一人ひとりの成長に合わせた療育プロブラムを提供します。


ご家族の社会復帰のサポート

送迎可能で、長時間の預かりにも対応しているため、ご家族のお仕事の復帰をサポートします。


訪問看護ステーションとの連携

小児特化の訪問看護を運営していることで、お子さんへの在宅での様子も共有でき、療育に生かすことができます。また訪問看護ステーションから定期的に家庭に訪問し必要なサポートの提供ができます。
お知らせ
よくあるご質問
-
送迎はできますか。
-
事業所から15分以内であれば可能です。
しかし、送迎の空きがなければ15分以内でも対応できないことがあります。
送迎の詳細は、こちらをご確認ください。
-
給食はでますか。
-
給食は提供していませんので、必要がある方はお弁当の持参をお願いします。
-
おやつはでますか。
-
市販のおやつであれば、実費で提供します。
それ以外は、お子様の状態に合わせて、持参するかを個別に相談します。
-
通所受給者証に、「医療的ケア区分」の記載は必須ですか。
-
医療的ケアのあるお子様は、通所受給者証に「医療的ケア区分」の記載を追加してもらう必要があります。
市区町村の担当窓口にご相談する前に、まずは弊社までご相談ください。
参考:ご利用までの流れ
お問合せ