アノーの療育・リハビリ
保護者様とお子様の思いを汲み取ることを大切にし、子どもの可能性を最大限に引きだせるような療育、個別リハビリを提供していきます。
支援プログラムはこちらからご確認ください。
医療的ケア児の受入・サポート
看護師が常駐し、医療的ケア児をサポートします。
主に以下の処置に対応しています。詳細や記載されていないものも、まずはご相談ください。
- 人工呼吸器の管理
- 気管切開の管理
- 鼻咽頭エアウェイの管理
- 酸素療法
- 吸引
- ネブライザーの管理
- 経管栄養
- 中心静脈カテーテルの管理
- 皮下注射
- 血糖測定
- 導尿
- 排便管理
児童発達支援(未就学児)
対象児 | 障害や発達に課題を持つ未就学児(0歳~6歳) ※障害の種類は問いませんが、施設の人員や設備を考慮して個別に受入可能か判断します。 ※医療的ケア児も受入可能です。詳細は上記をご覧ください。 |
定員 | 10名/1日(放課後等デイサービスと合わせて) |
営業日 | 月曜日~金曜日 ※土・日・祝日・年末年始(12/30~1/3)はお休み |
療育時間 | 9:30~15:30 |
預かり時間 | 8:45~17:00(送迎なしの場合) ※送迎ありの場合は、送迎時間分短くなります。 |
放課後等デイサービス(小学生~18歳)
対象児 | 障害や発達に課題を持つ小学生~高校生(6歳~18歳) ※障害の種類は問いませんが、施設の人員や設備を考慮して個別に受入可能か判断します。 ※医療的ケア児も受入可能です。詳細は上記をご覧ください。 |
定員 | 10名/1日(児童発達支援と合わせて) |
営業日 | 月曜日~金曜日 ※土・日・祝日・年末年始(12/30~1/3)はお休み |
療育時間 | 9:30~15:30(学校休校日も同じ) ※療育時間中に活動時間を確保できる場合のみ受入可能です。 ※空きがあれば、学校休校日のみのご利用も可能ですのでご相談ください。 |
預かり時間 | 8:45~17:00(送迎なしの場合) ※送迎ありの場合は、送迎時間分短くなります。 ※学校休校日も同じ |
送迎
対象エリア:施設から片道15分以内
送迎時間帯:8:45~9:15、15:45~17:15
ご利用可否は、個別にご相談ください。
※上記の時間以外はご相談。
※車両やチャイルドシート等、限りがございますので、時間帯や他の送迎希望等を考慮して個別に対応可能か判断します。
※他の方の利用状況によっては、近隣でも対応できない場合があります。
入浴
療育に加えて、施設内にて入浴支援を行います。
対象者:「医療的ケア児」又は「重症心身障害児」のお子様
回数 :月8回まで
※月8回を超える入浴支援をご希望の場合は、 月8回を超える分は実費で提供します。
児童発達支援 :500円/回
放課後等デイサービス:700円/回
※上記対象外(医療的ケアなし、重症心身障害児でない)で入浴支援をご希望の場合は、
全額実費での提供になります。
また、対象のお子様を優先するため、空きがあるところでのご案内になりますのでご了承ください。
個別面談
子育てや生活面での悩み等を個別に面談でご相談いただけます。
対象者:アノーに通っているお子様の保護者様
時間 :30分/1回
場所 :①アノー事務所 ②オンライン ③ご自宅(要相談)
回数 :月4回まで
子育てサポート支援
お子様が受けているプログラムを見学または、一緒に参加できます。
お子様の特性や特性を踏まえた関わり方について、その場で支援員からアドバイスをもらったり、相談ができます。
対象者:アノーに通っているお子様の保護者様
時間 :30分~1時間
場所 :アノー
回数 :月4回まで

子どもには子どもの
親には親の人生がある
こどもデイサービス アノー