サービス内容

(療育のアピールポイント)
お子さま一人ひとりの障害・特性・医療的ケアに合わせた支援を行います・・・

看護師が常駐し、医療的ケア児をサポートします。
主に以下の処置に対応しています。詳細や記載されていないものも、まずはご相談ください。

  • 人工呼吸器の管理
  • 気管切開の管理
  • 鼻咽頭エアウェイの管理
  • 酸素療法
  • 吸引
  • ネブライザーの管理
  • 経管栄養
  • 中心静脈カテーテルの管理
  • 皮下注射
  • 血糖測定
  • 継続的な透析
  • 導尿
  • 排便管理
  • 痙攣時の 坐剤挿入、吸引、酸素投与、迷走神経刺激装置の作動等の処置

(医療的ケア指示書について記載)

(リハビリのアピールポイント)

対象児障害や発達に課題を持つ未就学児(0歳~6歳)
※障害の種類は問いません。
※医療的ケア児も受入可能です。詳細は下記をご覧ください。
定員10名/1日(放課後等デイサービスと合わせて)
営業日月曜日~金曜日
※土・日・祝日・年末年始(12/30~1/3)はお休み
療育時間10:00~14:00
預かり時間9:00~17:00
サービス詳細
対象児障害や発達に課題を持つ小学生~高校生(6歳~18歳)
※障害の種類は問いません。
※医療的ケア児も受入可能です。詳細は下記をご覧ください。
定員10名/1日(放課後等デイサービスと合わせて)
営業日月曜日~金曜日
※土・日・祝日・年末年始(12/30~1/3)はお休み
療育時間15:00~17:00
※学校休校日:10:00~15:00
預かり時間9:00~17:00
サービス詳細

対象エリア:施設から片道15分以内
送迎時間帯:8:30~10:00、14:00~15:00、17:00~17:30

ご利用可否は、個別にご相談ください。
※上記の時間以外はご相談。
※車両やチャイルドシート等、限りがございますので、時間帯や他の送迎希望等を考慮して個別に対応可能か判断します。
※他の方の利用状況によっては、近隣でも対応できない場合があります。

利用料の1割が利用者負担となり、以下の通り、上限が決まっています。(9割は自治体負担)

世帯の収入状況負担上限(月額)
生活保護受給世帯・
市町村民税非課税世帯
0円
市町村民税課税世帯
(所得割28万円未満※)
※収入が概ね920万円以下
4,600円
市町村民税課税世帯
(所得割28万円以上※)
37,200円
利用者負担の上限

※満3歳になって初めての4月1日から小学校に就学するまでは、無償化の対象になります。
※おやつ代や活動費等、上記の他に実費がかかる場合があります。